[ 2001年10月17日 ]


オパールスター1


「オパールスター」がこんな感じで届きました。



[ 2001年10月19日 ]


オパールスター2

6号鉢に植えつけ、支柱も立ててみました。枝が伸び放題で垂れ下がってしまっているので、後日、剪定をするつもりです。


[ 2001年10月21日 ]


オパールスター3

きちんと樹形を形作るために、バッサリと剪定しました。葉っぱがなくなってしまいましたが、来年の春には、潜芽から芽をだしてくれると思います。


オパールスター4

剪定した枝を挿し木にしました。季節はずれの挿し木だけに、根付くかどうかわかりませんが、頑張って耐えてほしいものです。


[ 2001年10月23日 ]


温室1

温室2

挿し木の方だけ温室に入れました。温室の中は20℃に設定されています。直射日光を浴びて葉焼けを起こさないよう、白い寒冷紗を温室の前に垂らしています。本家の苗の方は、半室内で冬を越す予定です。



[ 2002年3月の様子に進む ]

[ オパールスターの目次のページに戻る ]

[ フェイジョア(苗から)の目次のページに戻る ]

[ ホームに戻る ]